永久に機能し続けるICT基盤をご提供する

perpetua
営業時間/月〜金 9:00~17:00

お問い合わせ

Company

株式会社perpetuaについて

コンピュータと人との永久機関

インターネットが発明されたのが1960年代。コンピュータを一般家庭でも
所有できるようになったのが1970年代。
そして現在は、ポケットにコンピュータを入れて持ち歩くことで、
個人がインターネットに常時接続するようになりました。

わずか60年足らずの間にコンピュータは驚愕のスピードで進歩し、
今もなお私たちの日常を大きく変え続けています。
もちろんビジネスの世界も同じです。コンピュータは今ではすっかり業務に
欠かせない物となりました。
複雑・多様化していくコンピュータ環境を適切に取り入れ運用していくことは、
まちがいなく現代ビジネスの課題の一つでしょう。

私たちの仕事はお客様の業務に合わせたコンピュータ環境を実現することです。
すなわち、

業務内容や技術革新に応じた改善

01

新たなコンピュータ環境
のご提案・導入

02

適切な運用

03

継続的な保守

04

業務内容や技術革新に
応じた改善

この4つの柱を基にお客様のコンピュータ環境を永久的なものとする。
そこれこそがperpetuaの理念であり業務です。

社長あいさつ

人間とコンピュータが織りなす無限大の可能性

複雑かつ多様化していくコンピュータ社会で環境を適切に取り入れることはビジネスの世界では必須命題となっています。
私共はコンピュータ取り扱いの先駆者としてICT機器を通して「企業」と「業務」と「人」を結ぶのが役割だと考えています。
コンピュータは人間が不得意とされる部分を補完してくれる存在です。
「コンピュータと人間が融合して無限大の可能性を生み出す環境をご提供する」これが当社の掲げる志です。

社長あいさつ

Our Business

事業紹介

次世代PCクリエイター事業部(運用保守)

ICT基盤構築事業

お客様にもっとも適したICT(情報通信)技術をご提供して業務効率が最大限になるためのコンピュータ環境を構築する仕事です。
お客様のお仕事をICT(情報通信)技術でご支援し最終的にはお客様のビジネスが成功することを目標としています。

インターネット事業部

中古ICT機器リユース事業

古くなったICT(情報通信)機器は壊れたわけではなくまだまだ使用できるものがほとんどです。peretuaでは最新のICT(情報通信)技術をご提供する身としまして古くなった情報機器は廃棄するのではなくセカンドユーザーを探すため買取事業を行っています。
スペックアップやリシールをご利用のお客様に対しては古いパーツを買い取ることによりコストダウンを実現しています。

社名 株式会社perpetua(パーペチュア)
perpetua,Inc.
本社 〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通2-1-6
ジェイルミナ神戸三宮301
TEL:078-200-6011 FAX:078-200-6138

※ 申し訳ございませんが駐車場がございませんので、お車でお越しの際は、
近隣の駐車場へご駐車いただきますようお願い申し上げます。

設立年月日 2005年4月6日
資本金 8百万円(2024年7月31日現在)
事業内容 1.ICT基盤構築事業
2.中古ICT機器リユース事業
取引銀行 三井住友銀行 兵庫支店
関西みらい銀行 神戸中央支店
免許情報 第631140800001号 / 兵庫県公安委員会 古物商許可証