Case Solution 導入事例
社内PC引越しサービスを使ったSOMAのスペックアップ
スペックアップに強いPCならSOMA
社内ICT基盤の導入から実運用までをサポートするパーペチュアです。
「社内PC引越しサービス」を使ったSOMAのスペックアップ事例
SOMAなら、スペックアップも楽々!
今回は、旧SOMAからスペックアップ後のSOMAへ、「社内PC引越しサービス」を使ってデータを移行しました。
パーペチュアでは古くなった社内PCは買い替えするのではなく、パーツ交換して性能を上げたうえで
「社内PC引越しサービス」を使ってデータを戻します。そうすることで外観や中のデータはそのままで性能だけを上げることができます。
以下では、SOMAのスペックアップからデータ移行までの流れを簡単に紹介します。
使用したSOMAについて
SOMA型番 : SOMA2.7:H610I:i3-12100:M.II500GB:16GB-25600
パーツ名 | 商品名 |
CPU | Core i3 12100 BOX |
メインストレージ | 980 MZ-V8V500B/IT (M.2 2280 500GB) |
メモリ | CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB] |
まず初めに、今まで使っていたSOMAに入っているデータのイメージを作成します。
次に、SOMAのパーツを新しいものに交換します。
こちらは、今までご利用いただいていたSOMAです。
中身を開けるとこんな感じ
長年ご利用いただいていたため、中身のパーツにだいぶ古いものが使われています。
そのため、今回はSOMAのパーツであるマザーボード、CPU、メモリ、ストレージを新しいものに交換しました。
そして、「社内PC引越しサービス」を利用して、旧型のSOMAからとったイメージをスペックアップしたSOMAに移行します。
これにより、デスクトップ画面や入っているソフト、パスワードなどのデータはそのまま、中身だけをスペックアップすることができました。
※「社内PC引越しサービス」は、
で可能です。
※Macは非対応です。
※Windows10(64bit)以降のOSに限ります。
※ストレージの状態によっては社内PC引越しサービスがご利用できない場合もございます。
※Microsoft社のOSライセンスは再購入が必要です。
※一部のアプリケーションは再アクティベーションが必要になります。
※一部でライセンスの退出処理をしておかないと動かなくなるアプリケーションがあります。
※一部の証明書を必要とするサービスなどは証明書の再取得などが必要なものもあります。
法人PCや社内ネットワーク、各種サーバーの事ならICT基盤構築から運用・保守・改善までをサポートするパーペチュアにご相談下さい。
神戸に本社のあるパーペチュアでは、ICT基盤構築→運用→保守→改善の永久に機能し続ける仕組みを提供してもうすぐ20周年。長年ICT機器に携わってきたICT機器に精通するスタッフが、技術力と情報力でお客様の様々なニーズにお応えいたします。
業務の効率化を図るICT基盤の導入だけでなく既設機器の保守、運用、改善どのフェーズからもサポートいたします。ICT機器の運用を業務委託したい、従業員のPCのヘルプデスクをして欲しいなどどんなことでもご相談ください。費用やお見積もり、サービス内容など、気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。関西一円、東京、名古屋、福岡で対応可能です。
新着記事
-
お知らせ
-
プレスリリース
-
SOMA
-
お知らせ
-
お知らせ
-
技術ログ